高卒程度最終合格者よりいただいた当校に関する感想を掲載しています。★印は就職先になります。
【長崎北高】
★長崎県高卒程度一般事務,国家公務員一般職事務九州,長崎市高卒程度事務
公務員採用試験の全科目に対応してくれるところと,先生方が熱心であると聞いたことから,この学校に入学しました。ここは,本気で公務員を目指す生徒をサポートするための環境が充実しています。公務員採用試験に出るところを分析して作られたテキスト,休日も開放されている自習教室,親身に指導をしてくれる先生方です。また,勉強を頑張ることは,専門学校なので当たり前なのですが,それ以上に,クラスのみんなとコミュニケーションをとって,仲良くなり切磋琢磨できるところも魅力だと思います。
【長崎工業高3年】
★長崎市高卒程度機械,国家公務員一般職技術九州
現役で合格した先輩方がいたこと,高校の公務員担当の先生から紹介されたことから,夜間講座を受講しました。2週間に1度模擬試験があるので,その都度,点数が悪かったら勉強法やスケジュールの立て方を見直すきっかけになり,点数が良ければモチベーションにつなげることができました。高校のクラスには公務員志望者がいませんでしたが,ここには皆同じ目標の人が集まっていて,負けたくないという刺激になりましたし,助け合えたところも受講して良かった点です。
【長崎商業高】
★長崎市高卒程度事務,国家公務員一般職事務九州,長崎県高卒程度一般事務
高校3年生の夏,夏期講座を受講させていただいた時,とても授業が分かりやすいと感じ,この学校で学びたいと思い入学しました。教養試験の勉強は,とても範囲が広く大変だと思ったり,きついと感じたりすることもあると思います。先生方は,学校オリジナルのテキストを使って,重要なところを効率よく教えてくださいます。私はもともと勉強は好きでもなく得意でもなかったのですが,この学校に来てはじめて勉強が楽しいなと思うことができました。頑張れば,自分の努力次第でいくらでも変わることができます。
【南山高】
★長崎県高卒程度一般事務
県知事認可の学校であること,合格実績が高いことから入学しました。実際に入学して思ったことは,授業が分かりやすく,適性試験,作文や面接など教養試験以外の試験に対するサポートも手厚いことや,いろいろな試験情報を教えてくれること,同じ目標を持った友達ができることなど,公務員試験を受ける環境が整っているということです。さらに,試験に合格し進路が決まった後もパソコンや簿記,ペン字や社会人マナーなど実務授業(※1年以上のコース)があるので,就職するにあたっての不安も解消されると思います。
【海星高】
★税務職員中国(広島国税局)
高校までと違い,公務員採用試験ではすべての科目が必要になってきます。私も最初,本当に今年受かることができるのか,とても不安でいっぱいでした。でも,平日は放課後20時まで残って自習できましたし,土日祝日も自習室が開放されていて,勉強できる環境が整っているため,集中して勉強に取り組むことができました。面接試験では,担当の先生としっかりと準備して,自分の足りないところなど徹底して直したので,笑顔で元気よく答えることができました。先生方は,優しく,厳しく教えてくださるので完璧な状態で本番に挑むことができました。
【諫早高】
★裁判所一般職高卒者広島高裁管内分,国家公務員一般職事務九州,長崎県高卒程度一般事務
先生方が自作しているオリジナルテキストと,豊富な過去問演習によって,より効率的に勉強できました。面接・作文など二次試験対策も充実しています。クラスの雰囲気は周りの人が頑張っていて,自分も頑張ろうと良い影響を受けて,頑張り続けることができました。また,試験関係で不安なことがあるとすぐに先生に聞くことができ,これまでの経験を踏まえて的確なアドバイスをしていただきました。出身校は関係なく,数ヶ月の努力次第で成績は伸びていくと思います。授業を中心に,先生方のアドバイスを素直に受け止めて試験に臨むことが大切だと実感しました。
【西陵高】
★大村市高卒程度一般事務
本校は,すごく素敵な先生方や事務の方,生徒ばかりで,勉強できつくても学校が楽しいので頑張れました。些細なことでも親身に相談に乗ってくださり,「こうやって勉強した方がいい」と言ってくださるので,効率よく勉強できました。事務の方も私が何か困っていると,すぐに気づいて声をかけてくださり,とても好きな学校でした。本校に入学した一番の理由である面接指導の充実しているところでは,早くから自己分析が行われ,緊張感のある模擬面接や丁寧なアドバイスがあり,本番では自信を持って受けに行くことができました。
【諫早商業高3年】
★諫早市高卒程度事務Ⅲ
夜間講座のクラスメイトとは,希望職種について調べ合ったり,公務員になったらこうしようという将来を語り合ったりして,同じ目標に向かって自分もがんばろうと思うことができました。また,どんなときでも専門学校の先生方が笑顔で元気に接してくださるので,疲れが吹っ飛び,やる気が出ました。高校に通いながら夜間講座に通うことは大変なことも多く簡単ではありませんが,公務員になりたいと思う人は,この学校に通って欲しいと思います。信頼できる先生がたくさんいるし,努力して達成したことは自信につながります。
【島原高】
★長崎県高卒程度教育事務,雲仙市高卒程度一般事務
高校の部活動の先輩が卒業生であったことから,本校に入学しました。教材が分かりやすく,先生方が親身になって対応してくださるので,苦手科目の問題も徐々に解けるようになりました。また,平日のみならず休日も自習室が開放されていて,集中して勉強に励むことができました。公務員になるという同じ夢を持っている周りの友人の存在も,とても良い刺激になりました。適性試験対策,面接指導も手厚く行ってくださるので,教養試験だけでなく総合的な力を伸ばすことができ,最終合格につながったと思います。
【島原商業高】
★島原地域広域市町村圏組合一般事務,刑務官A九州,自衛官候補生陸上,長崎県警察官Ⅲ類
この学校に入学して良かったなと思うのは,たくさんの職種を知ることができたことです。高校生の時に公務員を目指して勉強していましたが,知っている職種は少なく,市役所や警察,消防くらいしか知りませんでした。ですが,ここはたくさんの資料がありますし,官庁の説明会もあり,幅広い職種を知ることができました。その中で自分に合っているか,どんな仕事をしたいのかなどじっくり考えることができました。目指したいものが明確になると,その職種の出題傾向を知ることができ,効率よく勉強できました。
【口加高】
★国家公務員一般職事務九州(長崎労働局),雲仙市高卒程度一般事務
この学校の良さは,まず,勉強に集中できる環境が整っていることです。願書の取り寄せや出願時の手配や,試験の仕組みについてのガイダンスなど,学習面以外のサポートも手厚いと感じました。2つ目は友人関係です。私は寮(※男子のみ)に入りましたが,周りが勉強している姿を見てとても刺激を受け,辛いときでも友人の存在が励みになりました。互いに切磋琢磨し合える存在は大きな支えでした。正直,受かるかどうかは個人の努力によるものが大部分だと思います。それはどこの専門学校に通っても変わらないことだと思います。ただ,私は進路実現のため,この学校を選んだことは間違いなかったと自信を持って言い切ることができます。
【五島海陽高】
★五島市高卒程度一般事務,自衛官候補生陸上
公務員を目指し始めた頃から,多くの参考書や過去問を購入しました。しかし,この学校の先生方が作ってくださっているテキストほどいいものはありませんでした。授業もとても分かりやすく,疑問に感じたら助けてくれる先生方や友人がいるとても充実した環境だと思います。入学を決めた理由の一つが,寮(※男子のみ)があることでしたが,規則を守ることの大切さを学ぶことができました。また,同じ目標を持った友人もでき,互いに高め合うことができました。やはり,受験前になると不安が大きくなるので,励まし合える友人は不可欠でした。同じ公務員として4月から働く友人は,これからも支え合えるような心強い存在です。
【長崎南高3年】
★長崎市高卒程度消防,東京消防庁消防官Ⅲ類
高校2年生になる直前に消防官になることを決意しました。周りはほとんどが大学進学を目指している中で,公務員に向けて頑張るのは正直言って心細かったのですが,ここの夜間講座に入ってからは違いました。同じ公務員を目指す仲間ができ,みんなで頑張ろうという雰囲気がありました。勉強のモチベーションが上がり,力がついているのも感じることができたので,通って良かったと心から思いました。先生方についていけば,学力はつきます。面接指導も手厚いです。不安な気持ちは勉強が消してくれます。
【長崎商業高】
★長崎県警察官Ⅲ類
先輩にこの学校の良さを聞いて,いいなと思ったので入学しました。私は商業高校出身だったので理科や社会のなどの普通科目は,何度も復習を繰り返して特に時間をかけて勉強しました。授業が分かりやすく,気軽に質問ができるので,少しずつ苦手をなくしていくと,小テストだけでなく模擬試験でも良い点数が取れるようになりました。辛いときもありましたが,同じ目標に向かう仲間や,気軽に相談に乗ってくださる先生方が支えてくれたので,とても心強く感じました。
【海星高】
★長崎市高卒程度消防
高校の時はほとんど勉強しておらず,入学試験では10点台でしたが,入学前の春期講座から本番までしっかりと授業を聞いて,課題に取り組み,自習することで学力はどんどん上がっていくので,絶対に合格したいという気持ちで頑張れば,夢を叶えることができます。自分がなりたい職業や叶えたい夢は人それぞれ違うと思いますが,ただ単に理想像を考えているだけでは絶対に叶わないです。小さなことでも毎日行動して,それを積み重ねることで,結果的に目標や夢に近づけるのだとこの学校に来て実感しました。
【南山高】
★長崎市高卒程度消防
実績の高さと,消防士になった先輩が実際にこの学校に通っていたことから,消防士を目指すならここしかないと思いました。実は,入学してからしばらくは「勉強しているつもり」でした。しかし,三者面談のときに指摘を受け,意識が変わり,本気で勉強をはじめました。特に私は,面接で自分の思いを上手に伝えることが苦手でしたが,しっかりと準備してできるようになりました。模擬面接でも先生からたくさんアドバイスをいただき,本番では予想外の質問もありましたが,難なく答えることができました。
【瓊浦高】
★海上保安学校学生定期募集船舶
合格率が高く,知人も希望職種に合格しており,この学校なら安心して勉強できると思い,入学を決めました。学力には自信が無かったのですが,2週間に1度校内模試があるため,自分の学力がどのくらいになったか力試しができ,時間配分なども意識して取り組め,本番の試験でも落ち着いて解くことができました。2次試験も,自己分析など早い段階から対策してくださるので,1次試験合格後に余裕をもって面接準備に入ることができました。私でも最終合格をいただくことができたので,学校を信頼して取り組めば,公務員になることができると思います。
【諫早農業高】
★長崎県警察官Ⅲ類,税務職員中国,自衛隊一般曹候補生海上,自衛官候補生陸上
夜間講座に通っていた姉から,どの教科も徹底して教えてもらえると聞いていたため,入学しました。高校3年生の時にすべての公務員採用試験に落ちてしまい,その悔しさを二度と味わいたくないと思い勉強に励みました。勉強は苦手でしたが,幼い頃からの夢だった警察官になることだけを考えて頑張りました。学習面,作文,面接と全てに対して熱心に指導してくださる先生方がいらっしゃるおかげで,自分も頑張り続けることができたと思います。また,もう一度チャンスをくれた両親にも感謝しています。夢を叶えることは簡単ではありませんが,努力し続けることで叶えられます。